昨日の続きになります。
![イメージ 1]()
取り付けた所で今度はスピーカー端子の上側、黒端子を取り付け同じ様にリード線を取り付けておきます。
そしてスピーカー端子のリード線を基盤へ取り付け、![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
基盤からダイオード用のリード線を出しておきます。
次にスピーカー用のリード線を赤色の方2本を取り付けます。
今度は入力を繋ぎます。
同軸ケーブルを使用しますので、シールド線はまとめて3本の配線にします。
で、これも基盤へ接続して、最後にダイオードを最初に用意したリード線と繋げば出来上がり。