オークションで小型ダストコレクター(集塵機)を調達。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この集塵機、中身はコンナです。Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

木工をやった事の有る方なら気が付くと思うんですが・・・、
この中の丸いフィルターの回りにゴミが溜まるんですが、木工用に作られていないため木屑が直ぐに一杯になってしまいます。
そこで・・・、
ゴミタンク用にペール缶(蓋付き)を準備、蓋にアダプターを取り付けます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一番肝心な、サイクロン(空気とゴミを分離する装置)、簡単な部品なので自作される方も見える様ですが、程よい感じの市販品をオクでゲット。Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペール缶と合体。Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
先ほどの集塵機とホースで繋いで出来上がり。Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
はっきり言って、小出力、連続使用が出来るタイプですので、強力な吸塵力は有りません。Clik here to view.

でも、とっても静かです(普通の集塵機や掃除機と比べれば)。
ゴミの分離もほぼ完璧、集塵機にゴミは殆ど入っていませんでした(^O^)/
普通の木工用集塵機を使えば、強力に吸い取ってくれるので、コンナモノは必要無いんですが、
CNCの様に長時間動く場合は、木工用集塵機ではやかましいし、電気を食い過ぎるため、
この様な工夫も必要になってきます。