Quantcast
Channel: Linfof工房
Viewing all 185 articles
Browse latest View live

セットしてみました。

0
0
カリンラウンド ALPAIR10 MAOP
自宅にセットしてみました。
イメージ 1
狭い部屋なので、コレ位がちょうど良いかな(^^♪

ウォールナットのサイコロスピーカー

0
0
ウォールナットの四角四面のスピーカーお作りしてみました。
ユニットはALPAIR 10 MAOPを入れて密ペイでお作りしています。
こんなんで低音出るんかい・・・と思われた方、
もちろん完璧な重低音は出せません。
使用目的は3ウェイ機の真ん中を担当させますので、
中音域がキレイに出せる様にしてあります。

イメージ 1
イメージ 2

試作

0
0
3ウェイのウオールナットエンクロージャーのご注文をいただきました(^O^)/、
今まではルーターマシンで一つずつ手作業でしたが・・・、
今回初めてデータ入力によるCNCマシンでの加工に挑戦してみました。
高価な板だけに失敗すると怖いので、
まずはお試し彫り(^^♪
イメージ 1

「うんうん、良い感じに彫っています!」
出来上がったら、不要部分を抜き取り、バリを取ってフロント板の出来上がり。
イメージ 2


後日、多少のデータ修正をしてウオールナットで本番を行ないます^^;

レーザーマーカー取り付けてみました。

0
0
CNCフライスの位置合わせが面倒なので、
レーザーマーカーを取り付けてみました。
イメージ 1

大まかな位置合わせ程度でしたら、十分使えます(^^♪
まだ仮の取り付けなので、暫く使ってから微調整が出来る様、本格的に取り付けたいと思います。

小さな栗スピーカー

0
0
パークの5センチユニットを使用した栗スピーカーをお作りしてみました。
イメージ 1

後から、
イメージ 2

このボックス、小さすぎてユニットの取り付けに一苦労しました(ーー;)

ウォールナット3ウェイ

0
0
以前、CNCで試し彫りをしていた3ウェイが出来上がりました。
CNCも順調で、問題なく出来上がりました(^O^)/
イメージ 1

後も今回はちょっと違ってます。
イメージ 2
ネットワークは管轄外と言う事で、今回は考えていません。

栗 ALPAIR10 MAOP

0
0
栗のエンクロージャーに、ALPAIR10MAOPお入れしてみました。
イメージ 1

後ろ姿。
イメージ 2

ALPAIR12 P レッドオークボックス

0
0
ALPAIR12 P用 レッドオークボックス。
見た目は地味な材料ですが、密度の高い重厚な材です。
前からスピーカー用にと目を付けていましたが、
今回が初の製作です。
イメージ 1


スピーカー端子板の製作。

0
0
スピーカー内部配線の変更に伴い、端子板が必要になりましたので、
急遽CNCにて端子取り付け用の板を作る事にしました。
刃物はストレートビットの3ミリ(エンドミルではないです。)
イメージ 1

板をセットして、外形を切削。赤いラインはレーザーマーカーの光です。

イメージ 2
端子の落とし込みを切削。
イメージ 7

端子の差し込み穴を開けて。
イメージ 8

留めネジの落とし込み穴4カ所を開けます。
イメージ 3

次にネジ穴を開けます。
イメージ 4
不要な部分を取り去り、出来上がったのがコチラ。右は加工前の板です。
イメージ 5
パソコン画面はこんな感じ。(MACH 3を使ってます。)
イメージ 6

どこに穴を開けようかと印を付ける必要も無く、刃物を交換する必要も無く、
ボタンをポチするだけで同じものを作る事が出来ます。(^^♪
とりあえず、100枚ぐらいは作っておきたいです・・・汗!





レッドオーク試作箱

0
0
先日ALPAIR12P用のボックスをお作りしましたが、ついでに
ALPAIR10用も作って見ました(^^♪
コチラは、音質評価用でこれから色々とテストしてみるつもりです。
イメージ 1

後がコチラ。
イメージ 2
スピーカー端子にご注目下さい(^^♪
先日お作りした端子板を、早速使わせていただきました。
イメージ 3
イメージ 4イメージ 5

端子板は直径60ミリ、落とし込みの方は60.2ミリで開けてありますので、
絶妙な力加減でするっと入ります。
さすがCNCマシン、恐れ入りました(^^♪
※微妙すぎて、今の所は外す事も出来ましたが、将来的に、木の収縮などで外しにくくなる可能性が有りますので、そのような事も検証します。


ALPAIR7用エンクロージャー

0
0
ALPAIR7用のエンクロージャーを新しくお作りしてみました。
ブラックウォールナットにALPAIR7 MAOPを取り付けてみました。
イメージ 1

ユニット未装着、レッドオーク
イメージ 2

コチラはブラックチェリー
イメージ 3

今なら、材料の違いによる音色の違いもお聞き比べいただけます(^^♪


テレビ番組の影響で・・・

0
0
先日、テレビを見ていたら、
外国の職人さんが絶賛するMade in Japanって言う番組をやっていました。
その中で、ニッパーが取り上げられていたんですが、
日本の「ケイバ」ブランドがとにかく良いって言ってました。
外国人が知っていて、日本人の私は知りませんでしたが・・・^^;
私が使っていたのがコチラ
イメージ 1

右はホームセンターで普通に売っているもので、何とか切れるって程度。
左はマイクロタイプの小型で普段使っているものですが、さすがに古くなったので切れ味は落ちてそろそろ買い替え時かなって思ってました。
そんな矢先の番組でしたので、早速「ケイバ」を検索。
なにやら「ハイグレード ザ ○○」なんてシリーズが有り、
結構高いのかなと思っていましたが、アマゾンで調べるとそれほどの事は無く結構リーズナブルな金額。
ニッパをポチしたついでにラジペンとペンチまで・・・^^;
イメージ 2
ホームセンターのものでもそれほど変わりないだろうと思っていましたが、
結構違いました。ニッパーで銅線を切るだけなら、力も入れずスパッと切れます。
ラジペン、ペンチもガタの無いスムーズな動きです。
普段使うのはマイクロタイプの小振りなものが多いので、マイクロタイプも後から追加してしまいました。
イメージ 3
何やら一気に買い込んでしまってますが、
まだまだ未熟者がゆえに、良い道具が有れば、腕も上がるんじゃないかと期待してます・・・爆

暑さに負けました・・・。

0
0
暑い日が続いていますね。
最近では、自宅の方の工房でCNC作業を行なっていますので、
真夏のプレハブにこもる事がしばしば・・・。
当然ですが・・・暑い!
このままでは痩せてしまう(私の体型を知っている人はそうは思わないだろうが・・・^^; )
と、言う事でエアコン導入しました(^O^)/
イメージ 1
窓用の小さなエアコンですが、新品2諭吉!
今までは木埃で直ぐに壊れてしまうからと諦めていましたが、これなら2~3シーズンで交換してもそれほど痛くないと言う事で、早速取り付けてみました。
日中はこれ一台ではさすがに冷えませんが、今までと比べたらはるかに快適です(^^♪
仕事の効率を上げてエアコン代の元を取らねば(^^♪

ブラックチェリー後面開放型

0
0
ブラックチェリー無垢で後面開放型スピーカーお作りしてみました。
イメージ 1
当然ですが、後はフルオープンです(^^♪
イメージ 2

集塵装置

0
0
オークションで小型ダストコレクター(集塵機)を調達。
イメージ 1
この集塵機、中身はコンナです。
イメージ 2
木工をやった事の有る方なら気が付くと思うんですが・・・、
この中の丸いフィルターの回りにゴミが溜まるんですが、木工用に作られていないため木屑が直ぐに一杯になってしまいます。
そこで・・・、
ゴミタンク用にペール缶(蓋付き)を準備、蓋にアダプターを取り付けます。
イメージ 3
一番肝心な、サイクロン(空気とゴミを分離する装置)、簡単な部品なので自作される方も見える様ですが、程よい感じの市販品をオクでゲット。
イメージ 4
ペール缶と合体。
イメージ 5
先ほどの集塵機とホースで繋いで出来上がり。
イメージ 6
はっきり言って、小出力、連続使用が出来るタイプですので、強力な吸塵力は有りません。
でも、とっても静かです(普通の集塵機や掃除機と比べれば)。
ゴミの分離もほぼ完璧、集塵機にゴミは殆ど入っていませんでした(^O^)/

普通の木工用集塵機を使えば、強力に吸い取ってくれるので、コンナモノは必要無いんですが、
CNCの様に長時間動く場合は、木工用集塵機ではやかましいし、電気を食い過ぎるため、
この様な工夫も必要になってきます。



ALPAIR7 MAOP チークラウンドボックス

0
0
超高級材、チーク材でラウンドボックスお作りしてみました。
イメージ 1
今回から、後も丸くしてみました。
イメージ 2
チーク材は高価なため、
ご注文も余り有りませんので、希少な1台です(^^♪


伊勢詣で

0
0
家族でお伊勢さんへ行ってきました。
今年は遷宮でにぎわっている様ですが・・・
目的は・・・コレ!
イメージ 1
信仰心の欠片も無くて申し訳ない・・・^^;
実物
イメージ 2
美味しゅうございました(^^♪

一応、お参りも・・・^^;
イメージ 3
さすがに撮影禁止のため、屋根だけです。

秋ですね。

0
0
栗を拾ってきました。
早速・・・、
イメージ 1
焼き栗・・・(^^♪

美味しゅうございました。

まだ沢山有るので、後日栗きんとんに。

ALPAIR7 ブラックチェリーラウンドボックス

0
0
見た目が先のチークラウンドボックスと代わり映えしなくて申し訳ないんですが・・・^^;
ブラックチェリーのラウンドボックスお作りしてみました。
イメージ 1

後から。
イメージ 2
チークとチェリーの音の違いをよく聞かれますが、
音の違い以上に、値段の違いが有りますので、
リーズナブルって事ならチェリーが上になります(^^♪

チェリーラウンド用フロントグリル

0
0
ラウンドボックスご購入のお客様から、サランネットのご注文をいただきました。
素直にサランネットをお作りすれば良いものを・・・、
折角の木目が隠れてしまうのももったいないし、
何か木工屋としての腕の見せ所の様な気がして、一手間かけてみました(^^♪
イメージ 1

正面のアップがコチラ。
溝は3ミリ、格子は2ミリを1枚板から彫りだしました。
イメージ 2
最後に、正面に軽くカーブを付けて出来上がり。
イメージ 3

Viewing all 185 articles
Browse latest View live




Latest Images